2012年4月24日火曜日

アウトレイジってどういう意味? 1アウトレイジの水野の愛人は誰に殺された?黒...

アウトレイジってどういう意味?





1アウトレイジの水野の愛人は誰に殺された?黒髪長髪



2大使を騙したのと同じ女?



3水野は石原をどう思ってた?




4石原は水野をどう?



5もっとも、カッコいいシーンは?



6ブラザーと似てるけど、違いは?



7顔切られたヤツはいつぱくられた?



8髭の若造役者は有名? 彼の存在意義は?

いろいろおしえてくれ。コノヤロー







アウトレイジとは【OUTRAGE = 極悪非道】という意味です。





>1アウトレイジの水野の愛人は誰に殺された?黒髪長髪



池本組にやられたと思います。







>2大使を騙したのと同じ女?



髪型が違うので別の人だと思います。また水野の女を大使を騙す為に利用はしないと思う。(水野が許さない)







>3水野は石原をどう思ってた?



新人であり、頭の良い部下でもあり、まだまだ教育が必要だが一目置く部下だと思ってたと思います。

そして水野は石原の気の弱い部分も見透かしてたと思います。







>4石原は水野をどう?



水野の前で薬の売人を事務所でボコボコにするシーンがありましたが、殴るのが苦手そうな中で必死に殴ってるの様子を見てると、水野に恐怖感を抱いていたのだと思います。

なぜならば、石原は近代的なインテリヤクザで水野は一昔前の武闘派だからです。

石原は暴力が苦手なんですね。

でも、悪人で最後のシーンを見れば一目瞭然。

今の時代を代表する新世代の悪人ですね。







>5もっとも、カッコいいシーンは?



難しいな。。。う~ん。自分としては無いかな。格好つける場面も見当たらないほどリアルな感じがしました。

どちらかというと、生と死のあっけなさに悲哀と畏怖の念を感じました。



特に水野の女が出てきたシーンから、水野の最後、そして水野の女の最後。



そして、水野の死体の横をゆっくり通り過ぎる黒い車のシーン。息が詰まりました。







>6ブラザーと似てるけど、違いは?



似てますね。



ただ、全員が悪役でさらに『日本』の悪を強調してますね。



そこには仁義も糞も涙も無い。格好つけも感動も無い。『リアル』が感じられました。



ブラザーよりもかなりドライに感じましたね。



この映画がカンヌを通して世界の映画評論家に見せ知らせる事が出来たのは爽快に感じます。







>7顔切られたヤツはいつぱくられた?



襲撃に失敗した跡に恐らく刑務所に『逃げ込んだ』のだと思います。





>8髭の若造役者は有名? 彼の存在意義は?



それはカジノの若者ですか?最後にトイレでやられた人ですよね?



彼の最後は売り上げ金を奪って逃げてましたよね。



彼の名前は分かりません。。ごめんなさい。



彼の存在意義は、狙われた組織に属するものは『ネズミ一匹逃がさない』というのを強調したかったのでは?









>>いろいろおしえてくれ。コノヤロー





最後の髭の名前が分からなくてごめんね。







ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



やっぱそうかな。



最初は自分もそう思ったんだよね。



でも石原や本家の人間(加藤)とかは普通に殺しそうなんだけども、水野は殺さない気がするんだよね。









大友の女も、大友に逃げる事をしっかりと告げて・・・それでも最後は車で殺されてたでしょ?



あれは池本組の仕業以外考えられなくて、やっぱり水野の女も池本組の気がするな。



大友組の関係は許さないという意味で。







でも、やっぱり自分も断言できないなぁ。やっぱ水野が殺したのかな。



映画タイトルが「アウトレイジ」だもんね。








若造役者さんについて。



柄本明氏の下の息子さんですよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿