鉄拳6Brについて。
本日対人戦にてハデにぶっ飛ばされてしまいました。
相手はラース使いでした。
かなり鉄拳なれしている確か2段の方でした。
対人戦は間合いの読みあいやスリルがあり楽しかったです。
所詮8級じゃ歯がたちませんでした。
相手の動きに合わせて牽制のしあいでした。(相手のほうが上)
奴は動きが早く、最速風神拳がピンチのときにしかでません。
それとなぜかピンチのときに赤いオーラが出ませんでした。
どうしたら赤いオーラがでるのでしょうか?
最速風神拳では無く、赤いオーラはレイジによるものだと思います。
鉄拳6のレイジシステムとは、キャラクタの体力が一定値まで減少すると、体力ゲージが赤く変化しレイジが発動し、レイジ状態になると攻撃力が増加し、赤のオーラが出ます。
体力ゲージが一センチぐらいに少なくなると、体力ゲージが赤く点滅するので確認してみて下さい。
レイジ状態になる体力は1センチより少し多いくらいなのでレイジ状態になる前の状態から全部体力を減らされると、レイジ状態にはなりません。
最速風神拳は、コマンド6☆23RPの最後の3とRP同時押しです。
同時押しが成功すれば最速風神拳が出ます。
普通の風人拳と、最速風神拳の見分け方は、最速風人拳は手に雷が出ていてエフェクトは青系です。カズヤなどは、どりゃっと効果音もつきます。
0 件のコメント:
コメントを投稿