2012年5月7日月曜日

0:34 レイジ34フンを観ましたが、主人公がなぜ、最後に笑っていたか分かりませんでした...

0:34 レイジ34フンを観ましたが、主人公がなぜ、最後に笑っていたか分かりませんでした。



その理由を教えてください。







一応ネタバレ注意、

















主人公はラストは地下から脱出して助かりますが、

ホームに座り込んでいるところにお客さんなどが現れ、汚れている主人公を見て

小銭を置いて行きます。(ホームレスと勘違いされる)

ごく普通の日常の世界、生活の場に戻ってきたことを表しているのかな。





あのモンスターから助かったこと。

なぜ自分がこんな目に遭わなきゃいけないのか。

日常の生活場所のすぐそばにあのような異常な場所が存在していたこと。



ホームレスに勘違いされたことで日常の世界に帰ってこれた安心感や

様々な感情が同時に湧き出し笑うしかなかったんだと思います。



笑ったというより泣き笑いというような感じでしたが、

ストーリー上、特に意味があるのもではないと思います。





(注、個人的解釈、感想です。

0 件のコメント:

コメントを投稿