映画アウトレイジの感想はどんな感じですか?
明日から公開なので、一般の方のレビューもたくさん増えると思います。
観られた方は感想をネタバレなしでお願いします!
まだ観に行こうか迷ってる方の参考にもなると思います(笑)
昨日観て来ました!!人それぞれ感性違うのであくまでも私個人の意見ですが、最高に面白かったです!!
今回このような悪役不慣れな加瀬亮さんがカッコ良かったです。英語ペラペラヤクザが、新鮮で良かった♪
椎名桔平さんはさすがカッコよかった! 石橋蓮司さんも小日向文雄さんも何やらしても上手いので最高でした。
ただ、グロくて痛いシーンが度々出てきますので苦手な方はご注意です。
観終わったら日ごろのストレスぶっ飛びました。
他の方も書き込みありましたが、劇場から出てきた後、しばらく自分の背後を何度も振り返ってしまいました。
背後から自分が誰かに銃で撃たれたり、ナイフで刺し殺されるんじゃないか。。。と(マジでです。汗。)
私は女性ですが、こういう類の映画大好きなので、劇場は、自分以外ほとんど男性かな、と思ってたんですが、結構女性の姿(男性とほぼ半々)がありましたよ。
面白すぎて、2回目観にいこうかな、と思っています。
全員悪人なんだけど、唯一たけしさんだけは、義理人情あるまっとうなヤクザって感じが私には感じられました。
とにかく面白かったですよ!!一人勝手に劇場で心の中、スタンディングオベーションでした。
面白かったです。
北野映画は「ソナチネ」や「キッズリターン」などが好きですが、
その次くらいに好きな作品になりそうです。
ストーリーはかなり緻密で、複線もあったり よそ見している暇はありません。
誰が死ぬのか 生きるのか 究極のサバイバルゲーム。
ただのバイオレンス映画とはいえない かなり完成された映画だと思います。
デタラメやっている。映画の出来が悪いとかじゃ無く。
・・・ああ、観た後に「賛否両論有る」というのが凄く判った。
今迄の『ただのヤクザ映画、と単純に括る事が出来ない北野映画』とは全く違う。シンプルに「ヤクザ映画」
しかし、この映画には極道に対する美化が全く無い。アウトレイジを観て、ヤクザって格好良い…等の憧れを持つ人間は居ないだろう。
キャッチコピー通りの全員悪人。泥臭く這い上がる下剋上だ。
ただ、椎名桔平がカッコ良過ぎたのは誤算なのかな~?
わかりやすくて面白かった。全員悪人ってありそうでなかなかないかも。椎名桔平、かっこいいです。
北野映画の中ではわかりやすく、シンプルなストーリーだったと思います。BROTHERよりも一般受けしそうな感じでした。
個人的には、北野映画常連の寺島進さんと大杉漣にも出演して欲しかったです。この二人を加えたアウトレイジを想像すると、すごく想像がふくらみます。
昨日みに行ってきました。
とりあえず単純に笑えました。
痛そうとかグロいとかの批評があったんで、
ホラー映画の苦手な自分は少し不安でしたが、
現実の過酷な現場に比べれば全然大丈夫です。
ヤクザ映画なので人により好き嫌いが分かれると思いますが
展開が早く重いテーマも無いので飽きずに気軽に観れます。
殺し合いは別として、登場する人間模様や上下関係は
実社会にも当て嵌まる部分が多々あると感じ面白かったです。
個人的には石橋さんの演技が一番笑えました。
あと暴力団やのに加瀬さん英語で喋り過ぎ。
過激な暴力シーンを見せたいが為の映画。あと、武監督は日本にもこういう怖い人間が
いるんだというのを海外に見せつけたいんじゃないかとも思いました。
それを垣間見るシーンもありました。
とにかく、残虐、グロテスクなシーンのオンパレードです。
映画終わって、トイレ入った時、誰かいかれた人に刺し殺されないだろうかと
少し不安を感じました(笑)
ヤクザ達が淡々と報復する様子を淡々と描く淡々とした映画(笑)音楽や情感があまりなく、監督デビュー作品「その男、凶暴につき」を北野武が自らリメイクした作品に見えるというのが、一番近い印象です!
死にます。死にまくります。観る前にあらすじをある程度頭に入れておかないと訳がわからなくなります(笑)
今観てきました!
直視出来ない映像オンパレードでした…
R15指定の理由が分かります…
ずばり!、「オールスターやくざ大会」です。
それでおしまいデス…
0 件のコメント:
コメントを投稿