警察はグル?<アウトレイジ>
北野武監督のアウトレイジという映画についてです。途中から警察(検察?)が関わってきますが、その警察は事情を知って(見て)いながら、どーして何もしないのか(できない?←逮捕など)?最後は争っていて負けそう(負けた?)な組のボスに逮捕されて刑務所に入ることを提案するんですが、そんなの「提案」することじゃなくて「すぐ逮捕」するんじゃないですか??なんか押尾学の事件を思い起こさせるような警察もグルみたいなやりとりですね・・?
それと、やくざの1人を撃ち殺した警察を後ろから(すぐ)撃ち殺すというシーンもありましたが、警察殺すなんて、死刑に値しませんか?そのやくざは逮捕さえされなかったようなんですが・・?そんなことがまがりとおるんですか??
刑事はヤクザと癒着していてヤクザ側に情報提供するかわりに金をもらっています。
大友とは大学時代のボクシング部の後輩で懇意でしたが大友が自首する時に自分が逮捕したようにして大友を利用します。
また拳銃で撃たれた警官は変装したヤクザです。そして撃ったヤクザは撃ち殺されました。
おそらく、やくざの一人を撃ち殺した警察・・・は村瀬(石橋蓮司)の組の鉄砲玉ではないでしょうか?
大友(たけし)を殺すためにマンションまで来て、大友の手下のやくざを殺したのではないかと思いますが。
0 件のコメント:
コメントを投稿