2012年4月26日木曜日

レイジのトムモレロのギターの弾き方についてです。 http://www.youtube.com/watch...

レイジのトムモレロのギターの弾き方についてです。

http://www.youtube.com/watch?v=vdC9Lph3AGw&feature=related

この映像での弾き方は、何と言われる奏法ですか?

また、どういった原理で音が出てるのでしょうか?想像もつきません。誰か教えて下さい。







あぁ抜いたギターのプラグか…小型の電動ドリルかと思った。ポール・ギルバートが電動ドリルでやってるみたいな。

ワウペダルも併用して音色に変化を付けているようです。特に奏法に名前なんかあるのかなぁ…?



彼は、普通の弾き方以外に色々工夫をしてノイズのようなものも、プレイに使っているようですね。

以下のサイトが参考になりますでしょうか。

http://www.one-0.com/tom-morello.html








奏法の名前はわかりません。すいません。

抜いたシールドのプラグの先に触るとアンプからジーっという音が出ると思いますがそれにワウをかけていると思います。

左手は弦に触っていますよね。

シールドと手の間に電気が流れる弦が挟まっているだけで、直接プラグの先を触っているようなものです。







これは禁断のプラグ抜き奏法では?(笑)

プラグを抜いてギターの金属部分に触れてワウとフランジャーをかけているのでは?

あくまで推測ですが。

0 件のコメント:

コメントを投稿