2012年4月26日木曜日

デュエルマスターズについて

デュエルマスターズについて

相手の場にはレイジーアームがいます こちらが威牙忍ヤミノザンジをだしました。このときレイジーアームをー2000しようとおもうのですが、レイジーアームのパワーアップとヤミノザンジのパワーマイナスはどちらのほうを先に処理するんですか またレイジーアームを破壊できますか







同時に起こるトリガー能力の処理の順番はアクティブプレイヤーから、即ちそのターンを行っているプレイヤーから処理していきます。



自分のターンに「ヤミノザンジ」を召喚したのであれば、「ヤミノザンジ」→「レイジ・アーム」の順番で能力を解決するので破壊できます。破壊してしまえば「レイジ・アーム」のパワーアップは無効になります。



しかし、相手のターンになり、相手の「レイジ・アーム」の攻撃に対して「ヤミノザンジ」をニンジャ・ストライクしたのであれば、解決の順番は「レイジ・アーム」→「ヤミノザンジ」となり、パワーがマイナスの分を上回ってしまうので破壊できません。



また、他の能力が同時に複数トリガーしてしまった場合は、アクティブプレイヤーの能力を全て解決してから、相手の効果の解決に移ります。

どちらのターンであるかで処理の順番は変わるので、アクティブプレイヤーが絶対優先だと覚えておくと間違えないでしょう。








ヤミノザンジをどのタイミングで出したかによって変わります。



・相手のターン中にニンジャ・ストライクで出した場合



同時に発動したトリガー効果はアクティブプレイヤーから先に解決します。

そのため、ニンジャ・ストライクで出した場合、まだ相手のターン中なので、相手のトリガー効果から先に効果を解決することになります。



ので、まずは相手のレイジ・アームのパワーが+3000され、その後ヤミノザンジの効果でパワーが-2000されます。



結果、相手のレイジ・アームはパワーが2000となり、場にとどまることになります。



・自分のターン中に出した場合



こちらの場合も、アクティブプレイヤーから効果を解決することになります。この場合のアクティブプレイヤーは自分です。

ので、まずは自分のヤミノザンジの効果が発動、相手のレイジ・アームはパワーが-2000され、破壊されます。

その後相手のレイジ・アームのパワーが+3000されるのですが、既にレイジ・アームは墓地に言っているため、効果は不発となります。



結果、相手のレイジ・アームを破壊可能です。

0 件のコメント:

コメントを投稿